神道山

2016.04.21 Thursday 21:34
0
    能生にある神道山

    30年近く前に公園化された山で、山頂まで1088段の石階段がある。

    そんな石段を歩き、人工的に植えられた桜の木を観賞したところで、

    それほどありがたいと思わず、特に訪れたいとは思わない山であった。

    が、この4月10日、

    森田さんが前日より、我がセカンドハウスに訪れており、

    能生の知らないところにお連れしようと、この山に訪れた。

    私自身は、運動のためにこの山を訪れることはある。

    前回は、1月1日の元日であった。

    今回は、1月と違ってとても暖かな日であった。


    午前中、ニリンソウの観賞を済ませ、

    神道山を訪れて、管理棟付近の東屋で昼食を摂る。


    ソメイヨシノなどの桜は満開だった。

    所々に見えるカタクリも盛り。

    本格的な登山じゃなくても、こうやってのんびりするのもいいね。

    ソメイヨシノなどの桜は盛りでした。


    管理棟付近の桜


    管理棟付近の桜2


    管理棟付近の桜3


    この公園の管理も行き届かず、

    ソメイヨシノは、テングス病にかかっている。

    管理者は気づいているのかな?

    これでも、世界ジオパークのジオサイト

    山頂までの道中、

    見られた花は、カタクリとスミレ。

    山頂に到着


    山頂には予想通りカタクリの群生であった。





    と、

    突然ですが、

    この日のくまモンは、ご機嫌斜めだったのか?

    日ごろのうっぷんを晴らすかのように、

    くまモンに頭をかじられた(-_-;)


    頭のケガはさておき、

    森田さんとしばし山頂の景色を堪能して、

    のんびりと下山を始めた。

    下りで撮影した駐車場付近の桜



    それなりに、癒される日を過ごしました。

    ただ、昨年の晩秋頃なのか?

    付近で土砂崩れがあり、水道が不通になっている。

    カップラーメンやコーヒーのお湯を沸かそうと思ったのに、水が確保できず、

    迷っていたが、森田さんの車を探したら、

    2リットルの水が出てきた。

    水道水だそうだが、いつ汲んだものなのか不明(-_-;)

    まぁ水道水だし、煮沸したので、お腹を壊す心配はないだろう。














    category:自然 | by:丸山俊夫comments(0)trackbacks(0)

    ニリンソウの群生

    2016.04.15 Friday 08:50
    0
      毎年一番先に見られるニリンソウ畑です。

      4月中旬で、これほどのものが見られるんだから、夢中になるのも無理はない。

      もちろん栽培したものではなくて、自然のもの。

      しかもここは人があまり訪れないところ。

      おかげで自然がずっと守られている。


      ニリンソウ畑01


      ニリンソウ畑02


      ニリンソウ畑03


      ニリンソウのドアップ01


      ニリンソウのドアップ02


      ニリンソウのドアップ03


      ニリンソウのドアップ04


      ニリンソウのドアップ05



      この画像は、4月10日に現地を訪れ撮影しました。

      大町市在住の森田氏と二人で、散策してきました。

      さて、すでに正午を過ぎているが、

      この後は、神道山にでも行きましょうか。
      category:自然 | by:丸山俊夫comments(0)trackbacks(0)

      能生の尾山

      2016.04.07 Thursday 21:37
      0
        標高87mしかない山、

        それでも山には違いない。

        そしてこの山を歩いていると、所々で波の音がする。

        それだけ海岸に近い山だ。

        海岸とは目と鼻の先である。

        そんな山で、いつもシーズン初めての山野草を見ることができる。

        エンレイソウやカタバミは、他の山でも見ることができたが、

        ニリンソウばかりはこんなに早くみられる場所は、今までに聞いたことがない。

        これが尾山の西側斜面

        それから、山頂を経由して東側斜面に下りると、景色は別世界となる。

        アカガシやシロダモなどの、本来なら温暖な地に育つ木が、それも大木で育っている。


        この小っちゃくて不思議な山、

        この4月以外は、鬱蒼としていて歩く気になれない。

        だが、この4月だけは別。

        今年は4月3日の日曜日に4名で歩いてきた。

        仲間とこの山を歩くのは今年で6年目だったかな?

        今年もやってくれた。

        暖冬だった影響で、白山神社の桜も3分咲きほどでした。

        神社の桜は三分咲きほど


        いつものチャルメルソウの場所も、健在。
        画像を縦にできず、すみません。

        チャルメルソウ


        ユリワサビは、盛りでした。

        1週間前に下見に訪れたときは、チラッと咲いていましたが、

        本日は満開。

        ユリワサビ
         

        ここも世界塩パークに指定されたジオサイトのひとつなんですけどね。

        なかなか整備が行き届かないルート


        残念ながら、一番楽しみにしていたニリンソウの花が咲き誇るには、少し早かった。

        ニリンソウ畑

        それでもわずかに咲いていたニリンソウの花。

        超癒される。

        ニリンソウの花
         

        これは、先週が盛りでした。

        いつもニリンソウと同じ時期に見ていて、

        年々、コシノコバイモが掘り起こされていて減少していると思っていた私、

        実は花のシーズンを読み違えていたことがわかる・・・。

        昨年は数えるほどしかないと思われていたのに、

        花の最盛期に来れば、いっぱい咲き誇っているではないか。

        コシノコバイモ


        これも横にできずすみません。

        大木のケヤキの野本は、大きな岩を包み込んでいます。

        そして、写真左に走る大きな根っこの先には・・・

        ケヤキの大木


        ちょっと場所を借りたシロダモの木が長年過ごしてきたと思われ、

        すごい太さに。

        ケヤキの根っこにシロダモの木


        そして、キクザキイチゲの白花と紫花を楽しむと、

        いよいよトキワイカリソウの場所。

        昔は、この花の尻尾みたいなところを契って、よく蜜をなめたものだ。

        天然の甘さだった。

        トキワイカリソウ


        山頂を超えて、東側に下ろうとするあたりで、

        大木が茂る場所で、いつものクロヒメカンアオイ。

        クロヒメカンアオイの葉


        クロヒメカンアオイの花


        私たちが名付けた椿ロード

        このあたりは不思議といつも整備されているようなきれいなルートになっている。


        これも、大木に保護されているお蔭なのか?

        日もあたらず、雑草が育たないのかもしれない。

        椿ロードを下山




        下山して、明るいところまで出てきた。

        神社の宝物殿裏側に咲いているタンポポは、

        今も国産の血が濃いと思われる。

        タンポポ


        廃線敷き反対側に咲いているコブシも盛り。

        コブシ


        さて、いつものお茶会をしよう。

        これが、また楽しみ。

        1時間もしゃべって、今回の尾山散策は終わった。

        お茶会

        ただ、ニリンソウが満開なところを見たいので、

        もう一度行きたい。


         
        category:自然 | by:丸山俊夫comments(0)trackbacks(0)

        探鳥会と、気になるICI

        2010.03.29 Monday 00:08
        0
          3月28日、

          新潟市北区にある福島潟を訪れた。


          今日は、新潟県新発田市在住の方が主催する探鳥会に参加させてもらった。

          参加者は4名。


          主催してくださったKさん、お若いのに鳥さんの知識が凄くてビックリだ


          デジスコを覗きながら、鳥が飛び立ったと無邪気に喜ぶ姿がとても印象的。







          こういうところに来ていても、山が見えると山の景色が気になるのは、私の本能か・・・

          福島潟から二王寺岳方面



          福島潟から五頭山方面



          無邪気に泳ぐ子どもの鴨さん








          正午頃、福島潟からお別れして、


          足を伸ばした先は、ICI石井スポーツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

          さぁ、ここに私は何を目的に来たのでしょう?


          それは、あの放山(3月1日の日記「雪山歩き」参照)に一緒に山行したSさんの影響を受けて、

          ファットスキーを見に来たのだ

          当然オフシーズンになろうとしている今は買うつもりはなかったが、

          ちょっと下見したかったのであった。


          来年のシーズンに向けて、予算立てしておきたかったのだ。


          そして、店員さんに色々と話を聞いてみた。

          そしたら、目の前にあるスキー板は、型が古くお買い得だとのこと。

          来シーズンの直前に来れば、品数は豊富にあるが、

          こういう型の古いお買い得品は無い可能性があるとのことだ。

          だから、板と山スキーの金具くらいは、今のうちに買っておいても損はないとのこと。


          確かに・・・

          その気になりつつある私・・・

          しかし、買いたいのを力いっぱい我慢してそのコーナーから離れた。


          Sさんに言われた12万円ほどの予算を見込んでいたが、

          スキー板、ビンディング、ストック、ブーツ、専用ザックまで考えると、

          最低でも15〜16万は必要だな・・・

          早いうちに禁煙して、その分で貯金しよう・・・


          と一応固い決意

          つーか、固くない軟らかい決意表明であった・・・


          JUGEMテーマ:日記・一般
          category:自然 | by:丸山俊夫comments(0)trackbacks(0)

          春の芽吹き

          2010.02.22 Monday 13:12
          0
            昨日(21日)のことですが、


            休日のセカンドハウスへ9日ぶりに訪れました。


            目的はもちろん除雪。


            ある程度想像通りの積雪だが、

            雪が積もっていない裏の土手が気になる・・・


            まずは、そこへ行くまでの間、カンジキで道をつけなければいけない。

            カンジキとスコップで土手にたどり着いた。


            あったあった


            まずはフキノトウ




            そして、2週間以上前から芽吹いていたゼンマイも成長し、

            株もいくつか増えている






            土筆もいっぱい




            雪がいっぱい積もってはいるけど、

            一部で地面から融け始め、トンネル状になっているところがある。


            さぁ、

            この雪の穴のほぼ中央にある新芽はなんでしょう?



            フラッシュで撮影した画像を拡大して見ましょう



            ほぼ4〜5cmほどの新芽ですが、



            ニッコウキスゲの芽吹きなのだ

            来週あたりから一気に雪融けが進みそう



            いよいよ待ち遠しかった春がやって来たって感じっすか
            category:自然 | by:丸山俊夫comments(0)trackbacks(0)

            大雪の中でも春の兆し

            2010.02.07 Sunday 17:54
            0
              昨日までの大雪で、


              私のセカンドハウス周辺も、


              大量の雪を置いていってくれた・・・。



              本日は、晴れている間に今シーズン2度目の雪おろし。



              背丈を越えるほどの雪を下ろすが、


              大雪時の気温が氷点下だったということもあり、

              新雪は乾いていて軽くて、

              意外にも下ろすのは楽だった


              そんな大雪のこの土地の一角に、

              雪が積もらない場所があった。


              土手から生温かい湧水が注がれ、


              先月は、土筆の群生を発見した。


               
              (1月24日の日記【ちっちゃな春】参照)



              今日は、また珍しいものが出ていないかと覗きこむ・・・。

              そしたらなんとゼンマイが芽吹いているではないか






              春の訪れが待ち遠しい大雪の中、


              私の心を和ませるひと時・・・
              category:自然 | by:丸山俊夫comments(0)trackbacks(0)

              ジオパーク

              2009.11.07 Saturday 23:28
              0
                皆さんは、ジオパークってご存じでしょうか?


                わからない方は、検索して調べてください・・・。


                私が住む、新潟県糸魚川市が、

                日本で一番最初に「世界ジオパーク」に指定されるとか?


                で、そのジオサイトが、24か所あるそうな・・・。


                ある程度は想像できます。

                が、かなり多くのジオサイトは想像できません。



                そんな知識しか持たない私ですが、


                明日、糸魚川の某会場にて、「ジオパーク検定」なるものがあり、


                なんと、私はその検定を受験しなければなりません・・・。


                ある人の、半ば強制ともいえるお誘いで、

                参加表明してしまいました・・・。


                一応参考資料はもらっているが、

                全く読んでおらず、

                まず不合格間違いなし 


                そんな暇があるなら、登山でもしていたかった・・・ポロリ
                category:自然 | by:丸山俊夫comments(0)trackbacks(0)

                Calender
                     12
                3456789
                10111213141516
                17181920212223
                24252627282930
                31      
                << March 2024 >>
                あったか村SNS
                Selected entry
                Category
                Archives
                Recent comment
                Recommend
                Link
                Profile
                Search
                Others
                Mobile
                qrcode
                Powered
                無料ブログ作成サービス JUGEM